7歳や8歳にもなると、結構知恵がついてくるもんですね。しかし、本当の知恵とは何も知らないこと、無知だと思います。
虫網を買ったからか、どうぶつの森にハマっているからか、娘は虫取りにハマってしまいました。
家の庭に出ては「一緒に虫探そう~!」と誘ってきます。誘いに乗って一緒に探しますが、ウチノ庭にはそれほど虫は多くいません。
そこで、昨日塩田公園に出かけたときに虫取りしている子どもがいたので、塩田公園に出かけることにしました。
どうせやるなら、たくさん捕まえられた方が面白いですしね。
そんなわけで、塩田講演にやってきました。広い野原があるので、これはたくさん虫がいるっだろうと期待していました。
しかし、ほっとんど虫はいませんでした。小さい、名前も知らないしょぼいチョウチョがいくつかいるのと、捕まえられないくらいの高さにモンシロチョウが少しいるくらいで、期待外れもいいところでした。
それでも、せっかく来たからと虫取りに励んでチョウチョを2匹ほどゲットしました。
あとは、タンポポの綿毛を飛ばす遊びを子ども二人に教えたら、楽しそうにやっていました。
今日朝起きたときから奥さんが「お好み焼き食べたい。ニュー白馬に行きたい。」と言っていたので、お望み通りニュー白馬へやってきました。
焼けるのを待っている間、娘のiPadのアプリで、自分の顔がトイレットペーパーになるというアプリを使って遊んでいました。うんこやアナルがどうのこうのという話をして笑っていたら、常識人の奥さんにひどくにらまれてしまいました。
私が事務所で作業をしていると、ガチャッと扉の開く音がしました。振り返ると娘が立っていて、「パパ、今から海行くんやけど写真撮って欲しいんよ。」と言ってきました。
後で話を聞くと、一緒に来て欲しい口実に写真を使ったということでした。私が写真を撮るのが好きなことを知って、うまいこと考えたなと思いました。
でも、「ついてきて欲しいならついてきて欲しいとストレートに言ってくれたら言ったよ。」と伝えました。
どっちのやり方でもいいと思います。後者の方が気持ちが伝わりやすくていいなと私は感じます。
昨日ナマコが捕れたりしたのがとても楽しかったのか、娘はとても楽しそうでした。
今日も家の周りでウロウロしただけでしたが、楽しい一日でした。そして、とても幸せな人生でした。