私もそうでしたが、あまり払いたくないものの一つとして「税金」があると思います。以前は税金については「1円たりとも払いたくない!」というマインドでした。
確定申告もできるだけ税金を支払わなくていいように申告し、自動車税や固定資産税は支払うには支払いますが、期限を守った試しはありません。
でも、今はほぼ気持ちよく支払えるようになりました。
それは、税金を支払うことで自分がやりたくないことをたくさんやってくれていると気づいたからです。
子どもが遊ぶ公園の整備、通っている幼稚園の整備、子どもの面倒、道路の整備、自分が住んでいる地域、国の治安を守ること、犯罪者を捕まえること、火事が怒ったときに火を消すこと、救急車の運転や病気の治療、社会がうまく回るように条例や法律を作ること、よくわからない外国の人と話をすることetc…
挙げていけばきりがありません。
一言で言えば、自分が好きなように生きられるように必要な経費だと思えるようになりました。自分がやりたいと思わないことを代わりにやってもらっているおかげで、自分がやりたいことだけできるようになっています。
仮に、税金を支払わない代わりに警察や消防、救急や学校の先生、公務員の仕事が当番制だったりしたら、やりたいことはほとんどできないと思います。
もう一つ大事な考え方は、「お金なんていくらでも手に入る」ということです。得られるお金に限りがあるのならば、できるだけ税金を払わずに直接的に自分の役に立つものにお金を使おうという気持ちになると思います。
しかし、お金なんていくらでも手に入ると思っていれば、税金を払うことに何の痛みも感じること無く支払えます。
税金を自由に生きるための経費だと捉えられると、気持ちよく税金を支払えるようになりませんか?
P.S ということで、私をスピード違反で捕まえるのだけはやめてもらえませんか?(笑)
P.P.S 「お金なんていくらでも手に入る」状態になるために、やるべきすべてのことを知りたいならこちら