奥さんの分の確定申告
午前中は奥さんの分の確定申告をしていた。あれやこれや上手いやり方を模索して考えているが、考えないことが一番いいな。めんどくさいわ。
朝、奥さんが子供二人を送り出したのに、娘だけが帰ってきた。どうしても行きたくなくて泣いたようだ。しんどいなら行かなくていい。何をするかは重要じゃない。存在していることが大事。
意思疎通のラーメン
お昼、ラーメン食べたいなと思っていたら、奥さんからラーメンの提案があった。意思疎通が取れてる、以心伝心だ。
どうやら奥さんはまぜそばを食べたいらしく、そうなると店は北島にある澤しか知らない。娘はラーメンが嫌いだが、肉丼があるのでそれならOKということで一緒に行くことに。
食券機で食券を買い、渡すときにお店のお姉さんに「ネギ抜きですよね。」と言われる。どうやら覚えてくれているようだ。嬉しいやら恥ずかしいやら。
今日は初めて塩中華そばを注文。前回醤油で味が薄かったけど、今回はおいしかった。塩もいけるな〜。
すんなり買えたチーズケーキ
先日、息子が「なると市役所の近くにあるお店で、本物のチーズ売っているお店があるらしいから、そこに行きたい。」と言っていた。
本物のチーズっていったいなんのことだろう?と思っていたが、調べてみるとチーズケーキのお店だった。
去年の年末くらいかな?に移転オープンしたぐるりとのことだった。いつ店を訪れても「予約で完売です。」だったので、もう買う気が失せていた。
どうせまた売ってないだろうと思いながら、奥さんが電話してみると今日の分のホールが余っているというので予約した。ラッキー。
息子がチーズケーキを食べるのは久しぶりだ。以前は好きでケーキ屋さんのニューヨークチーズケーキなんかを買って食べていたが、最近はケーキ自体食べなくなっていた。
食べるかな〜?美味しいかな〜?と少し不安だったが、気に入ったようでバクバク食べていた。よかった。
そういや、チーズケーキ前に鳴門市役所へよって奥さんのマイナンバー入りの住民票を取ったが、すんなりとれた。こういう手続き系は今まですんなり行ったことがないので驚いた。
夜はロールパンパーティー
夜はロールパンを食べたかったので、作って食べた。ロールパンというよりも、シャケマヨのパン、シャウエッセンのパンを食べたかった感じ。
塩パン、普通のロールパンも作ったが、今日はイマイチだった。生地を伸ばしすぎたのが失敗の原因っぽい。薄くしたらその分だけパリッとするかなぁと思ったけど、そういうものでもなかったかもしれない。
少しずつ、存在していることにフォーカスを向けられている。今までそうしようと思ってやっていたが、存在はしようと思わなくてもしている。何をしててもしていなくても存在している。ただ、そこに意識を向ければいいだけだった。
そうそう、久しぶりにcrispyさんのブログを覗いてみると、お金の不安についての記事が上がっていた。お金の不安は茶番、お金自体が茶番。わかる気がする。もともと全て自分のものだから、お金があるから得られるとか得られないとか、そういうことをあれこれ考えることがおかしいことだと思う。
私の中で長年の課題というか、多分一番大きなブロックになっているお金、少しずつどうでもいいわという感じになってきた。