いい人にもらわれたなぁと感じた。今日は犬の引き渡し。6匹生まれて今日が4匹目。残り2匹はまだ売れ残っている。無事引き渡しが決まってくれると嬉しい。
最後に写真を撮ってから日が空いていたので、引き渡し直前に犬の写真を撮った。前と比べて、AFの使い方が上手くなっているなぁと感じた。横に動くときはトラッキングを使って、こっちに向かってくるときはトラッキングを使わず普通のAFを使うと、前よりもピント合った写真撮れた。まぁ、いっぱいいい写真撮れてしまうと、選別の作業やレタッチの作業が増えてしまうからそれはそれで大変なんやけど。
朝、犬の写真を撮る前におもった。「いい気分でいたいなら、いい気分でいればいい。」まだまだ何かのせいでいい気分でいられないと、何かのせいにしているところがあるなぁと感じた。そうしたいならそうする。人生はとてもシンプルだ。あれこれ考えるから、したいことができなくなってしまう。
そもそも思考は、あれこれ考えるためのものではない。行きたいところ、したいことを考えるためだけに使うものだ。
いい気分でいたいなら、いい気分でいると意図する。いい気分でいるためにどうすればいいか?は考えない。それは、包丁で釘を打とうとするようなものだ。
ピノッキオでランチ
お昼は奥さんの希望で、久しぶりにキノッピオでランチ。奥さんと息子がここのハンバーグが好きでちょこちょこきている。美味しいとは思うが、なんせ料理が運ばれるまでに時間がかかるのが難点だ。
11時30分くらいに到着したが、客が誰もいなかった。これはかなりラッキーだ。混雑してると、料理が運ばれてくるまでに3年くらいかかるから。
ハンバーグを3つ注文。今日は割と早くくるだろうと思ったが、やっぱり結構時間がかかった。
奥さんがカニクリームコロッケを頼んでたので、一口もらう。これはめちゃくちゃ美味しい。いろんなところでカニクリームコロッケ食べたけど、ここのが一番美味しいと思う。今度来たらカニクリームコロッケだけ頼もう。





大麻比古神社で厄払い
食後、ケーキを買って帰ろうかと思って駐車場を出た。道路に出る瞬間、大麻比古神社へ行こうと思いついたので、そっちへ向かってハンドルを切った。
よくないことが続いているから厄払いに行って欲しいという奥さんの要望を聞いてだ。私個人的には、厄払いをしても効果なんかないんじゃないかと思っている。神社に祀られているのは鏡だから、「神はあなた自身ですよ。」というメッセージを発信しているのに、神頼みとか、神様に厄払いしてもらうなんていうのがちょっと違う気がしている。
でもまぁ、それで奥さんの気が軽くなるならまぁいいかと思っていくことにした。気が軽くなるとか、プラシーボ効果とかありそうだから。
七五三などの祈祷は受けたことあるが、自分自身が祈祷を受けるのは初めてだった。祈祷中、いらない思考に意識を向けず、聞こえる音や雰囲気を感じてみた。なんか不思議な感覚があったなぁ。膝の上に手を置いていたが、足の筋肉がピクピクしていることが何回かあった。それが祈祷によるものなのか、今に在る状態によるものなのかはわからない。
私は厄除けというか、災いが消える祈祷。奥さんは仕事をうまくいかせたいということから、心願成就の祈祷をしてもらった。いいことがあるといいなぁ。
と思ったら、早速臨時収入が。先月で辞めた工務店の人からメールがあり、6月分日割りで報酬を振り込んだと連絡があった。ラッキー。
かき氷を食らう
大麻比古神社を後にして、ケーキ屋さんによって帰ろうとした。洋食元の前を通った時に、奥さんがかき氷がいいというのでUターンして元へ。
お店に入るとお客さん誰もいなかった。キノッピオもガラガラだったし、大麻比古神社も人ほとんどおらんかったし、この店もガラガラ。鳴門か徳島で何かイベントでもあるんだろうか?と思った。特に調べたりはしなかったが。
家族みんなでかき氷を注文。私は黒蜜のかき氷か、すだちのかき氷か悩んだが、口の中をさっぱりさせたかったので、すだちのかき氷を選んだ。
すだち酸っぱいから、甘いシロップつけてくれるだろうな。という期待をしていたが、とんでもなかった。めちゃくちゃ酸っぱくて、口の中に入れた直後、顔の皺が全部顔の中心にくるぐらい「すっぱ〜!」という顔になった。
確かに口の中はさっぱりしたが、あまりの酸っぱさに注文したのを後悔した。今度からは甘いやつを頼もう。奥さんが頼んでた練乳ミルクはめちゃくちゃ甘くて美味しかった。
なんか、あれこれやって充実した1日だったなぁと感じる。