「なんか気持ち悪い・・・」
もう2週間くらいずっと軽い船酔いのような状態が続いていました。
何もする気が起きません。
横揺れするデスクのせいかなと思って、しばらくMacを触らないようにしていたのですが症状は良くなりません。
「どこか調子が悪いのかな・・・?」と思い、以前通っていた整体の先生に診てもらうことにしました。
事情を説明し、体を見てもらうと頭蓋骨やら背骨やらが歪みまくっていてとんでもない状態だったようです。ひとまず処置をしてもらい、症状は良くなりましたが、歪みがひどすぎて1日で治せるようなものじゃないようなのでしばらく通うことにしました。
先日の記事に書いた通り、私は日頃長い時間触れるものにはお金をかけて、自分が好きでいい気分で居られるものを揃えています。
が、大きな盲点があったことに気づきました。一番長い時間触れるものは自分自身だったということです。
いくら身の回りにあるものが気分良くなるものだったとしても、自分自身の調子が悪くて気持ち悪ければ元も子もないということです。
私たちはついつい自分自身のことはなおざりにしがちです。大丈夫大丈夫と言って、体は悲鳴を上げているのに無理して仕事をしたり、他人には病院へ行くよう勧めているのに自分は行かなかったり。
なるべく、いい気分で居られるよう自分自身を整えましょう。体の調子を整えるのはもちろん、美容院へ行って気分がいい髪型にしてもらう、エステに行って鏡を見るたびニヤニヤできるようになるとか。
そうやって、自分のことを大事にしていると周りからも大事にされるようになります。あなた自身への扱いがそのまま、周りからのあなたの扱いへ反映されますから。
P.S いつもいつも、ちんポジがバシッと決まってくれれば、それが一番気分いいんですけどね(笑)
1件のフィードバック
中川さん、こんばんは。
私、思ったことお伝えしてなかったです。
水戸でセミナー受けたときに、中川さんの立ち姿勢が、片足に重視かけすぎで骨盤歪んでそうだなー。
まっすぐ立った方がイイですよ。
…と。
余計なことかもしれないですが、整体通っても時が経てば、元に戻るので(人間、元に戻る力の方が強いので)立つときは両足で立ってヘソの下から足と足の間に重心を置くような気持ちでいることをオススメします。
骨盤重要ですからね。
言いたいことを言う練習でした(笑)