久しぶりの日記。特に書くことないなぁ〜と思って飛ばすと、そのままズルズル飛んでしまう。
最近は、毎日何かしらの気づきがある気がする。昨日は”関係”について気づいた。関係とは、何かと何かのつながりのことを指すが、その前提はあれとこれが存在すること。つまり、自分と自分以外のものが存在することが前提になっている。
しかし、全てのものが一つでどの出来事も一なるものの変化であれば、関係は成り立たない。
ということに気づいたりとか。
不安という感情を感じることが減っているような気がする。
息子が見たいと言い出して、ここ数ヶ月ジョジョのアニメを見ているが、Dioがいいことを言っているような気がする。
「人間の全ての言動は安心を手に入れるためだ。」
そうかもしれない。心の奥底で求めているものは安心かもしれない。お金を貯めるのも稼ぐのも、人に好かれようとするのも、何かを手に入れようとするのも、結婚するのも何もかも安心するためなのかもしれない。
みんなホッとしたいのかも。でも、ホッとしたいのなら今すぐできる。何かを手に入れたりしなくても、何かのスキルを身につけなくてもできる。
すでに手に入れているものを手に入れるために何年も何十年も旅をするなんて、ジョークもいいとこだろう。
ゴールデンウィークの間に、子供達と何か一緒にしたいなぁと初日に思ったが、いまだに何もできていない。もう半分以上終わってしまった。
いつもの土日と変わらない感じ。
特にこれがしたいということがないんだよ。今までであれば、何かしなければという思いが強かったが、今はそこまで思わない。まぁ、それもいいかと思えるようになってきている。
あと1ヶ月で37歳。自由を選択してから7年経つのか。前々から思っている、この7年での気付き、今まで生きてきた中での気づきをまとめて、子供達に手紙を書こうと思う。
いつ死んでしまうかもしれない。子供が大人になってから伝えようと思っていても、それまでに死んでしまうかもしれないのだ。だから、今伝える。今形に残しておこうと思う。子供達が大人になったときに、自分の人生を生きられるように、幸せは手に入れる必要がないということを伝えておきたい。
それから、この世界、現実が幻想だということが深まってきた気がする。何が起こっても、関係ないと思うことでとても楽に出来事を受け流せている。
映画やドラマの中でどんな出来事が起きても、自分自身には何の関係もないのと同じだ。
自分がそれを経験していると思うから、変えたい、直したいと考えるんだろう。それが見ているドラマなら、そんなことは思わない。ただ、起きることを受け入れるだけだ。
自由とは、関係ないということを指すのだろう。関係ないなら、それからは自由だ。ドラマの中でどんな出来事が起きても自分には関係ないから、そのドラマからは自由だ。そのドラマの出来事に関係なく、自分は好きな言動を取ることができる。
同じように、あらゆる出来事、沸き起こる思考や感情も自分とは一切関係のないことであれば、それらから自由だ。どんなことが起こっても、その時自分がしたいと思った言動を取ることができる。もちろん、何もしないということもできる。
何年か前の記事に小島よしおについて書いた。小島よしおのギャグは自由について言っているんだろう。本人にそのつもりがあるかどうかは知らないが、私はそう思う。
何とも、どんなものとも関係ない。そんなことにかかわらず、自分がしたいことをすることができる。感じたい気分を感じることができる。
そして、何とも関係なくなれば、それはワンネスであり自由だ。




































