感情は英語で「emotion」。これはe-motionだと私は解釈します。eとはエネルギーのeで、motionは動きです。つまり、感情はエネルギーの動きです。何かの出来事に対して動いたエネルギーに気づいた時、感情を感じたと言います。
感覚、身体的な感覚も同じくエネルギーの動きだと思います。感情との違いは、感情は精神的なものに起こるのに対して、感覚は肉体的なものに対して起こるというものです。
感情や感覚に限らず、わたしたちが目にするもの聞くもの触れるもの全てがエネルギーで成り立っています。
何かを食べた時に感じる味覚もエネルギーの動きです。通常、何かを食べた時に感じる味覚は「味わう」ますが、その他身体的な感覚に対しては「味わう」ということをしません。同じエネルギーの動きなのに、起こった原因やその種類によって味わったり味合わなかったり、避けたりしています。
もったいないと思いませんか?私たちはさまざまな感情を感じるためにこの世界に遊びに来ました。感情もエネルギーの動き、感覚もエネルギーの動き。だとしたら、たくさんの感覚だって味わいたいわけです。
どんな感情も感覚も「味」として捉えてみるとどうでしょうか?甘かったり辛かったり、苦かったり旨味があったり、多種多様に味があります。感情にいいも悪いもないのと同時に、感覚にもいいも悪いもありません。エネルギーの動きの種類が違うだけです。
今まで嫌だと思って避けてきた、消そうとしてきた感覚も「味」として捉えてみて、感じてみるとどうでしょうか?もしかしたら、しばらくしたらやってこなくなるかもしれません。というのも、何かを避けるということは、それに意識が向いているからです。それに意識が向いているということはそれを経験します。避けたいというのは、それを経験したいというのと同じです。また、脳が否定系を処理できないのも同じです。「痛みを避けたい」というのは、脳にとっては「痛み」として処理されます。
どんな感情も感覚も、あなたを傷つけることはありません。もちろん、あなたのキャラクターが身体的に傷ついて起こる感覚はあります。でも、感情や感覚自体があなたやあなたのキャラクターを傷つけることはありません。
感情、そして感覚についての認識を改めてみてください。それが起こっているということは、あなたがそれを経験したいということに他なりません。しっかり味わってみましょう。そのために生まれてたのですから。
P.S でも、エッチにしている時の快感をしっかり感じようとすると、すぐに果ててしまうので困ります(笑)