今日から娘は学校に行く予定だったが、目が赤いことを揶揄われるのが怖いと言うので休むことにした。びっくりするくらい真っ赤やから、アホな男子とかにはいじられたりするだろう。
息子は学校に行く準備をして車に乗り込んだのにもかかわらず、娘が休むことを知ると「ほな、俺も休む〜!」と言って休んだ。
学校を休むのは全然構わないのだが、学校に電話するのがすこぶるめんどくさい。特に理由なく休むときは。普段なら「微熱があります〜。」で済むのだが、コロナが流行っているので熱があるなんていうと検査受けろなんて言われそうだ。
だから、今日は息子は気持ちがしんどいことにして休んだ。娘は複視がひどいと言うことにしておいた。まぁ、二人とも担任の先生がいい先生やから分かってくれるだろう。
外食へ
打ち合わせが遅くなりそうだったので、奥さんにお昼ご飯先食べててなと伝えていた。でも、帰ったらまだお昼食べていないという。みんな特に希望なかったのでくら寿司へ行くことにした。奥さんがbuboに行きたいと言っていたが、なんとなくbuboは嫌だから遠慮して欲しいな〜と思っていた。何が嫌なのかはわからないけど。
くら寿司でお寿司食べずに天丼と茶碗蒸しを食べる。回転寿司のお店に来た時は、結構家族全員でキャッキャと楽しく食事できる気がする。
犬の撮影グッズを探しに布屋さんほかへ
この間犬の撮影をしたときに、下にチロルチョコやらポテチやらの布を敷いて撮影したら、思いのほかいい感じだった。他に面白い布がないかどうかと布屋さんに来てみたが、今日は特にいいものが見つけられなかった。
くら寿司でご飯食べてるときに、不意に犬の七五三の写真を撮ろうと思い立った。着物は奥さんに選んでもらうとして、小道具の和傘の小さいものを探してみたけど、手芸屋さんもコーナンにもなかった。
帰ってネットで見てみるとあったわ。傘と千歳飴の袋と着物でバッチリ七五三の写真を撮ろう。
ギャラリーホール作成
ちょっと前に、カレー屋さんに展示していた写真が返ってきていた。が、特に何もすることなく放置していたところ、奥さんが飾ったらいいのにと提案してくれたので、壁につけるフックを買ってきた。
メジャーで長さと水平とを図ってフックを取り付ける。展示の仕方はセンスの良い奥さんに任せることにした。
展示したらごちゃごちゃするし、何もない方がいいなぁと思っていたが、飾ってみるとこれはこれでいい感じだと思った。
もうちょい展示数を増やして、常設展示みたいにして人に見てもらってもいいな〜と思ったけど、常に家の中に人が入ってくる感じになるのでそれはちょっと現実的ではないかな〜。






