数日前、「いい投資情報がありまっせ〜!」と大騒ぎしていましたが、これはなかなかいい経験になりましたね。
投資の条件がいいということではなくて。
勉強になったことは、疑い始めたらキリがないということです。
今回の投資の件に限ったことではないですが、疑いの目で見始めるとあらゆるものがウソに見えてきます。
そして、それがウソだと裏付けるかのようなものを見つけてきてしまうんですね。
それによって疑いが強くなり、さらに別の証拠のようなものを見つけてきてしまい、という悪循環です。
疑いが発生しているのは思考からです。
今回の案件も突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるポイントはあると思います。そうして疑いの目を向けるのは思考の仕事です。仕事というより仕業です。
私を始め、今回思い切って投資に参加をした人はどこかのタイミングで疑うのをやめた人たちです。疑うのをやめたということは、それについての思考を止めたということです。
つまり、思い(思考)切った(止めた)わけです。
思考している間は行動できません。行動できないということは何も受け取れないということです。
おもいっきり(思い切り)とは、全力で、本気で物事に取り組むという意味です。自分の人生を全力で生きたい、いいものにしたい、楽しみたいなら、思考を止めて生きることです。
あなたは人生をおもいっきり生きていますか?
P.S でも、世に溢れるちんこ増大法や薬には疑いの目を向けざるをえないですけどね(笑)
1件のフィードバック
はじめまして。
こちらの記事を見て、今までのお金の使い方とその結果で
共感することがものすごくあり、
私も中川さんのマインドで生活してみようと思いました!
そして今日給料日までの食費予算千円のところ、まったく気にしないで四千円ほどカードで買い物しました。
値段ではなく食べたいかと栄養バランスを考えて。
その結果安い店のハシゴをしないのと直感で買うので今までの買い物より時間短縮、
そして気分がいい、心身ともに疲れない、何より買い物の後の罪悪感がなかったです。
今までは頑張っても予算オーバーしてしまい、罪悪感で顔も暗くなってました。
第一歩はこれでいいんですよね?!
今晩は満足して買ったごはんを美味しく頂きます!報告まで、、
追伸、まずは無料コンサルに登録してみました!楽しみにしています