「あ〜、やっぱりそうやな〜。」と思った。朝起きて、寝起きのあの気持ち悪さがどっかいきかけた頃、久しぶりにあの人のブログ見てみようと思って見てみた。私が自由を選択するときに背中を押してくれた人だ。
と言っても、直接話をしたわけではなく、私がその人のブログを見て「この人にできるなら自分にもできるかも、、、」と思っただけだが。
たま〜に更新されているが、今日見て見た時も更新されてた。タイトルは「好きな事をして生きていける時代ですよ。」と。いいタイトル、そしていいメッセージだった。本当に何をしてもいいんだなぁと感じる。自分で勝手に「〜だからできない。」って決めているだけ、つまり、自分で刑務所に入って、自分で手錠をかけているような感じだろう。自分でかけたなら自分で外せる。自分で入ったなら自分で出られる。
そして、在り方についても言及されていた。なんでもできるのと同じように、どんな在り方でも選べる。自分がありたいようにあればいい。
久しぶりに覗いて、いいメッセージをもらったなぁと感じた。その後しばらく、幸せな気分に浸っていた。
犬の見学
お昼前くらいに、東京からわざわざ犬を見学しに来る人がいた。うちの犬をとても気に入ったらしく、即決くらいの勢いで決めてくれたようだ。話をした感じ、とてもいい人そうだった。
見学に来る前、奥さんがわざわざ来てくれるからお土産を渡したいというので、松茂にあるとくとくターミナルまで行った。お土産などを渡す必要はない。向こうが来たいと言ってくるのだから、こちらが何かする必要はない。でも、してあげたいと思うならすればいいと思う。
そして、そこに何の見返りも求めなければ美しい行為だと思う。それを「感謝されなかった。」とか「喜ばれなかった。」などと、好意に対して見返りを求めると、途端にゲスな好意になる気がする。
誰しも、どんな行為でも、それをしたいと思ったからしている。したいと思ってしているのだから、そこに見返りはいらない。見返りを求めるくらいなら、最初からしなければいいなと思う。
子供達のプール
子供がプールをしたいというので、奥さんと二人で準備をした。プール用に地面にコンクリを打っているスペースは、謎のつた植物が生えてきていたり、メダカを育てている大きな入れ物があったりで、すぐ使えそうになかったので、他のところを草刈りして、目につく石をどけて、 ブルーシートを敷いて、その上にプールを置いた。
久しぶりのプール、二人ともとても楽しそうだった。最近喧嘩しがちな二人だったが、今日はとても仲良しで遊んでいた。プール後のお風呂でも仲良そうに話す声が聞こえてきて、私も奥さんも嬉しいなぁと思っていた。珍しく、一回も喧嘩してないんちゃうかな〜。
[Prodibi command='{“type”:”grid”,”settings”:{“container”:”4yj0mev0e11ge2k”,”account”:”yuya0602″}}’]
花火
ご飯を食べた後、この間ダイキで買った花火をした。娘に花火をしたいと強請られたときに買ったが、ああいうところで適当な花火を買うよりも、ネットの花火屋さんでしっかり買いたかったので、とりあえず1,000円くらいの安い花火セットと、あとは面白そうな花火を単品でいくつか買っておいた。
何やら、昔あった3Dメガネみたいなやつをかけて花火を見ると、花火が星に見えたり花に見えたりするものがついていた。私もかけさせてもらったが、これは結構面白いなぁと感心した。
数が少なかったから、30分もしないうちに終わったが、みんな楽しく大満足だった。
今日は割と子供達と触れ合えたんじゃないかなぁと思う。二度と帰ってこないこの瞬間を、しっかりと生きたいと思う。
[Prodibi command='{“type”:”grid”,”settings”:{“container”:”ql152kvk5kv792r”,”account”:”yuya0602″}}’]