ピアノの引き渡し
今日はジモティーで売れたピアノをウチノ海公園で受け渡しでした。時間は10時半。中途半端な時間なので、朝からぼーっとしていました。
ぼーっとしている間、いろんな考えが浮かんできました。浮かんできた考えをさっとインスタに挙げましたが、「なんらかの行動は何かをする必要をなくすこと。それなら、初めから何もしなければいい。」という考えがやってきました。
何もしないっていうのはゴールなんでしょうね。誰しもがゴールへ辿り着くためには何かする必要があると思っている中で、何もしないというのは実践が難しいですね。何もしないっていうのは実践もしないってことなんですが。
何もしない。考えることもしない。考えることは意味ないんよなぁと最近思います。人生は感じるためのもので、何かを考えて解き明かすものじゃないなと思います。
ので、最近は思考があれこれやってきたら、「また意味ないことしているな。」と気づいて何もしないようにしています。
そんなこんなで、ピアノの引き渡しの時間がやってきたので運んで渡しました。
オーダーがわかりにくかったスパゲティ
お昼ご飯は、奥さんが行ってみたいと言ってきた「木村スパゲティ」へ行くことにしました。私も気にはなっていたんですが、麺の量が300gは多くて食べられないだろうなと思い、遠慮していたのです。
奥さんも行きたいというので、一度行ってみることにしました。
11時開店と同時に入店。イタリアンのお店では珍しい食券購入スタイルでした。
この食券選びが私にはちょっとわかりづらかったです。
ランチセットA、Bの二つだけ押せるようになっていて、「お好きなパスタ+サラダ+飲み物」となっていました。Bは「おすすめパスタ+サラダ+飲み物」になってました。その下に2つのパスタの写真が貼ってあったので、この2つの中から選ぶのかと思い、私はフェットチーネを注文。
席に着いた後、注文を確認されました。その後、テーブルに置いてあったメニューを見てみると、美味しそうなパスタがいっぱいあったのです。
「あれ?もしかしてこの中から選べたんかな・・・?」
と気づいた頃にはサラダが出て食べていたので、変更するのは憚られました。
次回来た時は食べたいパスタを選びたいなと思います。
注文は思ったものではなかったにせよ、美味しいパスタでした。思ってたより量も多くなく、ちょうどいい量でした。
その後は、アミコビルで開催されているチョコレートフェアを見に行きました。
ホームページにチョコレート特集が書いてあると思って、ワクワクしながら行きましたが、かなりしょっぱい感じでした。やっぱりアミコだけではしょぼいなぁ。
そんな中、なんとか放り出すようにお菓子を購入。あと、世界一美味しいビール、エスプレッソプリンを買って帰りました。
謎に駄菓子をたくさん売っていたので、ちょこちょこ買って帰ります。
















イラついた建築写真
昼からは工務店から依頼を受けて、新築の家の建築写真を撮ってきました。
入ってきてガックリ。ダイニングテーブルセットとか、カーペットとかテレビ台とかが無造作にリビングに置かれていて、とても写真を撮れるような状態じゃありませんでした。
いつもこんな感じなんですよね。ここまで酷いのは初めてですが、段ボール置きっ放しとか、よくわからない部品をその辺に置いてあるとかで、写真を撮れる状況じゃないことがよくあります。
建築のことは詳しくないので、仕方ないのかもしれませんが、できるだけ何もない状態にしておいてほしいです。
というのを、次回伝えようと思います。そんなこんなでとりあえず、他の部屋から写真を撮ろうと撮っていると、写真の方がやってきました。
その写真の方は気が効く方で、私のことを察したかすぐ「これ邪魔じゃないですか?」と聞いてくれました。すぐさま「邪魔です」とニコッとしながら答えました。
そうすると、速攻退けてくれました。ありがたい。
その後は機嫌良く写真を撮ることができました。いい写真たくさん撮れたぜ。
犬の散歩とインポスター
今日もしっかりと犬の散歩に行く娘。私と二人きりで行くことがほとんどなので、いろんな話をしれくれます。今日は、学校で習った「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の話をしてくれました。
学校で馬頭琴の生演奏を聴いて、モンゴルについての話を聞いたらしく、モンゴルに行ってみたいという話をしてくれました。
正直、毎日散歩に付き合うのは面倒くさいなと思っていたのですが、写真も撮れるし、こうやって話もできるので今ではいい時間になっていると感じます。
散歩から帰ってくると、奥さんが庭の片付けをしていたので手伝いました。娘はブランコで遊び出します。それを見た息子が外に出てきたので、一緒に遊ぶことにしました。
インポスターごっこです。と言っても、私が子供二人を追いかけ回すだけですが。ブランコを押したり、走って追いかけ回したりで疲れましたが楽しかったです。
家に入って休んでいるときに、ふと「そういえば、1年前くらいは夜になるたびに「パパあそぼ〜」って誘ってくれてたけど、最近は無くなったなぁ。」としみじみ思いました。
時間が経つのはあっという間、今を大切に生きたいなと思いました。