質問を頂いたので回答します。
こんばんは。いつも夜、メールが届くのを楽しみにしています。
『親の役割は、子ども自身が自分の感覚に素直に従い、自信を持って進んでいくことができるようにサポートしてあげることだと思います。そのためにも、親自身が自分の人生を生きることですね。』
この部分に特に感銘をうけ、手帳に書き込んで毎日読んでいます。
最近はほしいと思ったものを買い、やりたいと思ったことをやるようにしています。
気持ちが豊かになり、いろいろと不思議なことが起こるのを実感しています。
質問なのですが、私は普段買い物をするときはクレジットカードを使うことが多いです。お金を持たずして買い物をし、後日口座から引き落とされるというこの行動はよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
PS.実は中川さんの下ネタがとても楽しみなのです(笑)
私のメッセージに感銘いただいているなんてとてもうれしいです。ありがとうございます。このメッセージはこちらの記事に書いてあります。
松岡修造みたいに日めくりカレンダー作ろうかな。もちろん、下ネタばかりの(笑)
「なんでそこでイッちゃうんだよ!」みたいな。2回目いけない時は「もっと元気出せよ!」とかいいですね(笑)なんで出す前は2回くらいイケそうな気がするのに1回終わったら「・・・まぁええか。」という気になるんでしょうね。世界の七不思議の1つだと思います。
豊かさを実感して、不思議な事が起こっているようでよかったです。
さて、質問ですが買い物は現金を持たずにクレジットカードでも大丈夫なのか?ということですね。
これは全然問題ないと思います。私もクレジットカードを使えるところではクレジットカードを使っています。でも、財布に少なくても30万は現金を入れています。
なぜなら、財布を開くたびに「お金がいっぱいある」という気持ちになるからです。
私も以前はカードを使わずに現金で払っていたんですが、財布の中身が少なくなってくると「お金が少なくなった」という思いが出てきたり、またATMから引き出したりするのが面倒になったので極力カードで払うことにしました。
そうすることで財布にはいつもたくさんお金が入ったまま。口座に入ってあるお金の事も意識しなくていいですし、いちいちATMへ現金を補充しに行かなくていいので助かります。
現金で払うときはお金を渡すときや品物を受け取るとき。クレジットカードで払うときは暗証番号を押したりサインしたり、品物を受け取る時に感謝をしましょう。
念押しでクレジットカードの明細が送られてきたら、一つ一つ受け取った価値に対してもう一度感謝するといいですね。