何気ない日常の一コマです
ホーム » 中川優也の人生 » ちんちんブラブラぶらり旅
今日は、奥さんのリクエストで石井町にある大きい植物屋さんまで行くことにしました。車で40分くらい、プチ旅行ですね。
そこまで行くついでに、「ジラフカフェ」でおいしいクレープを食べて、「いぬい」でおいしいケーキを買って帰ろうという計画でスタートしました。
植物屋さんは、私にとっては植物園で写真を撮る楽しみがあります。小心者なので、写真撮ってて怒られないかどうかちょっとヒヤヒヤしながら撮影してました。
ウサギゴケというかわいい花が咲くコケがありました。
持っていたのがマクロレンズじゃないのでどアップでの花の写真は撮れませんでしたが、近くでよく見てみると、確かに花はウサギの形をしているように見えました。
かわいかったです。
お昼も奥さんのリクエストでくら寿司に行くことにしていました。くら寿司を控えめにして、デザートにクレープを食べようと思っていたのですが、お店の前を通りかかると、ドアに張り紙がされていたのと、人気が全くありませんでした。どうやらお店は休みだったようです。
今世紀最大にショックでした。あの皮がパリパリでしっかり味がついているクレープは他のどこでも食べられないんですよね。初めてコロナウイルスにイラッとしました。いや、2回目ですね。旅行行く計画してたのに、緊急事態宣言が出て行けなくなった時が1回目です。
お昼のくら寿司です
帰りに半生チーズケーキを買いに「いぬい」さんを訪れました。ここの半生チーズケーキは絶品です。味の表現はよくわかりませんが、おいしいです。ふんわりしてるんですが、普通のふんわり系のチーズケーキとも違います。
冷凍で売ってるのでお取り寄せもできるんですかね。今調べてみましたけど、できないみたいですね。やればいいのに。これも、他には無いおいしさのチーズケーキですよ。
他のケーキは個人的には普通です。特別「おいしい!!」と感じるケーキには出会っていません。
ただ、焼き菓子コーナーにある「おつっきょさん」というお菓子はこれまた絶品ですね。サクサクほろほろのクッキーなんですが、大好きです。和三盆を使っていて上品な甘さで癖になります。
ちょこちょこ私と子ども二人でサイクリングに出かけていたんですが、自転車が3台しかないので奥さんはいつも留守番でした。
そこで、奥さん用の自転車を購入するためにコーナンにやってきました。それまでも、ダイキやあさひで品定めはしていたんですが、ビビビと来る自転車に出会えていませんでした。
でも、コーナンにおいてあるマットなブルーの自転車を見つけて一目惚れしたらしく、その自転車を買って帰りました。
家族みんなでサイクリングに行くのが楽しみです。
コーナンで娘がスライムのがちゃがちゃをしていました。前回コーナンを訪れたときも、ガチャガチャ用にお小遣いをもらっていたんですが、スライムがあるのに気づかず他のものを買ってしまい愚図っていました。
無事今回手に入れられたようです。嬉しいのか、ずっと触っていました。
少し前から、家族みんなでどうぶつの森をプレイしています。特に奥さんがハマっていて、Twitterか何かで見つけたかせきクッキーのレシピを再現していました。面白い見た目でしたが、味は、、、でした。
そんなこんなで楽しい一日でした。そして、本当に幸せな人生でした。