質問を頂いたので回答します。
お世話になります。
どの記事の内容をとっても興味深く、いつも楽しく拝見しております。さて早速ですが2点程質問がございます。
1つ目の質問です。中川さんの記事を読み、「やりたいことにお金を使う」を実践したことで、予期しないところから急にお金を貰ったり、プレゼントをいただいたりと、少しずつ効果を実感しています。ありがとうございます。しかし、まだお金を自由に使うことに慣れていないので「来月の支払いは大丈夫か?」「嫁におこられそうだな~」など、お金を使う前にいつも負の感情が出てきます。
効果を実感していくうちにこういった感情にも慣れていくのかな~と思いつつ感情と向き合っているのですが、心の底から「お金は無限にある!」「お金を自由につかう!」と思えるまでは負の感情を感じながらお金を使っても大丈夫なのでしょうか??負の感情を感じながらお金を使ったらあまり意味がないのかなと思いまして…。
もう一つのは中川さんがこれまでで読んだ本の中でおすすめのものがあれば教えていただきたいです!
宜しくお願い致します。
楽しく読んでいただいているようでよかったです。
臨時収入やプレゼントをもらえるようになってよかったですね。あとで振込先を連絡するのでお金払っといてくださいね(笑)
さて、質問はお金をつかうことにまだ負の感情を感じているが、そのままで大丈夫か?ということと、私がこれまで読んだ本の中でおすすめのものはどれか?ということですね。
まず、お金をつかうことに対する負の感情ですが、そのままでいいと思います。新しことを始めているんですから、不安に感じることもあるでしょう。これはお金をつかうことに限ったことではありません。
例えば、高校や大学へ進学した時もそうでしょうし、就職した時や転職した時など新しいことを始めた時は大なり小なり不安があると思います。でも、そのうち慣れるじゃないですか。
子育てもそうですよね。初めて産まれた子どもを育てていくのは不安でしょう。でも、そのうち慣れますよね。
初めてキスするときもエッチするときも不安でしょう?でもそのうち慣れるじゃないですか(笑)
なので、今、新しいお金を使い方に対して持っている負の感情もそのうちなくなってきます。とにかく今は不安や怖れなどの負の感情に対して蓋をしないことです。出てくるものもあなたの一部なのでしっかりと受け止めるようにしておくといいです。
おそらく、お金をつかうときの金額が少ないと不安や怖れは出てこないと思いますが、高額になるほど気持ちが揺れ動くと思います。でも、そこでビビらずに欲しいものがあったら高額でも買うようにしましょう。そうしていくことで、気持ちが揺れ動き出す金額がどんどん大きくなっていきます。
これが、出てくる感情に蓋をしたり、見てみないふりをしているといつまで経っても成長できません。成長するためには心動く経験をたくさんすることですね。
もう1つ、私が今まで読んだ本の中でおすすめの本は「ペンギンクラブ」です(笑)
というのは冗談で「マネーゲームから脱出する法」という本です。この本の内容を理解するためにはこの本だけでは不十分なんですが、それでもこの本を読んで実践するだけで人生が変わる経験ができるはずです。