「お金がない」とか「お金の不安を解消したい」という理由で節約をしている人はたくさんいると思います。
しかし、お金の苦労を終わらせる、お金の不安を解消したいのならお金の節約は逆にやめなければいけません。
理由は簡単です。お金はその人に必要な分しか入ってこないからです。空気と同じです。節約をするということは、必要なお金の量を減らすということなので、入ってくるお金が減ります。ということで、「お金がない!」という状況からずっと抜け出せません。
そもそも節約をするということ自体「お金がない!」「足りない、足りなくなる!」「無くなる!」という思いから来ているはずです。そんな想いを出しているのにお金持ちになれる、つまりお金が十分にある状態になれるはずがありません。なんでも思った通りになるんですから。
世の中に蔓延している「節約こそ正義!浪費は悪!」「値下げ競争」こそ不況の原因です。みんながみんな節約や値下げなんかやめてお金をバンバン使うようになれば景気はすぐ回復するでしょう。世の中にたくさんお金が流れますからね。
どんどんお金を使えば一人当たりが受け取るお金の量が増えます。つまり、みんなの収入が増えるということですね。収入が増えれば使うお金も増えます。こうしていい循環ができるのです。今は全く逆の循環になっていますが。
でも、みんなそんなことやっていません。だからこそあなたがやらなければいけないんです。あなたの周りにいる人はお金持ちですか?お金から自由になって生きていますか?そうではないですよね?じゃあ、その人たちと同じことをしているとお金持ちにはなれないということです。
お金の苦労している人、お金がないないと言っている人とは逆のことをやる必要があります。
あなたは周りの人と同じ貧乏のままでいたいですか?であれば、あなたの周りの人と同じように1円でも節約できるように努力していかれるといいでしょう。しかし、本気でお金の問題を解決したい、お金持ちになりたいと思われているなら、どんどんお金を使ってください。欲しいものをバンバン買い、やりたいことをどんどんやりましょう。
お金はいくらでもあります。過ぎた時間は返ってきませんよ。
あなたは、いくらでも手に入れることができるお金と、二度と戻ってこない時間、この瞬間と、どちらを守ろうとしていますか?
私から言わせると節約こそ悪なわけです。
P.S 絶対にイカせる電マ、「ピンクデンマ」はなかなかいい仕事をしてくれました(笑)
1件のフィードバック
こんにちは
この前、新居浜の説明会にもお邪魔しました。
終わってからお話させていもらいたかったんですけど、次々と人がいたもので、、
その時に聞きたかったことが2つあるのですが、良いですか?
★生命保険は掛け捨ての死亡保障のみ!→ネット保険でも大丈夫でしょうか?
★貯金するなら運用しましょう!→運用≠株、FXじゃないなら、具体的に何ですか?
お答えできる範囲で構いません。
あと、説明会はすごくタメになりました!
ありがとうございました!