お金との関係がよくない。思ったより入ってこない。予想以上に出て行く(まぁ、出て行くのはいいことだと思うんですが)
お金との関係改善をしたい。そうすると、もっと心地よくお金を使うことができるし、預金残高を見て胃がキリキリすることもなくなるだろうと思いますよね。
そのために、お金の扱い方を変えたりという取り組みをするかもしれません。節約したり使い方を考えたり(一緒か(笑)貯めたり運用したり計画を立てたり。
これらでちょっとはマシになりますが、根本的な解決にはならないです。
なぜなら、お金との関係は、あなた自身との関係を反映しているだけだからです。
つまり、あなた自身との関係が良くないから、関係の悪さがお金という形をとって現れているということです。
では、あなた自身との関係がどう悪ければ、お金との関係が良く無くなるのでしょうか?
それは、あなたがお金に対してどういう意味づけをしているかによります。あなたにとって、お金が何のシンボル担っているかということですね。
例えば、あなたがお金に対して「価値」という意味づけをしていたとしましょう。だとすると、お金との関係が良くないとしたら、あなた自身との関係で何を見直さなければいけないでしょうか?
他にも、あなたがお金に対して「自由にさせてくれるもの」という意味づけをしていたとしましょう。だとすると、お金との関係が良くないとしたら、あなた自身との関係で何を見直さなければいけないでしょうか?
探ってみてください。
これはお金だけに限ったことではありません。あらゆるものとの関係は、全部あなた自身との関係を反映しています。
あなたが自分自身を疑えば、誰かに疑われる羽目になります。あなたが自分自身を否定すれば、誰かに否定される羽目になります。あなたが自分自身を愛せば、誰かに愛されるようになります。
すべて自分自身との関係を反映しているだけだとしたら、あなたがおかれている状況や経験している出来事は、あなた自身とのどんな関係を反映していますか?
P.S 男性自身との関係が良くないと、いざという時役に立ってくれません(笑)